デザイン思考とは アップルのスティーブジョブズさんが言いました、「顧客は自分の欲しいものを知らない」と。 いきなりスティーブジョブズです(笑)ちょっと大仰でしょうか。 でも患者さんも同じだなと思うんです。 治療の本当の目的を知らない、改善の要求のポイントがズレいている、自分の本当の欲求をしらない、などなど。 ただ痛みだけ取れれば…
これからの具体的なマーケティング戦略を考える 基本的なマーケティングというのは患者さんのニーズを把握し、それに合わせて施術、そのほかのサービスを提供するってことです。 患者さんに必要なものを提供し、信頼を得てリピートしていただく、そして当院の良さを口コミで広めてもらうのも目的となりますよね。 では、そのニーズってどう把握すればいいのでしょうか。  …
マーケティングの重要性を考えよう! さて、今回はマーケティングについてです。 マーケティングの起源は20世紀初頭のアメリカです。 昔むかしはマーケティングの必要ななく、ただ人の集まる場所がイコール仕事の場所。それが集客だったんです。 もう少し具体的に言えば、メインストリートに店をだすってことですね。 でも、交通網が発達し、情報ネットワークが発…
個人治療院、これからの経営戦略 ここでは治療院集客のまったく新しい視点からの戦略を提案させていただきます。 それは、いままであったような辛い、量で押すような戦略ではなく、「楽しく」を前提にします。 さて、ネットで検索すると治療院集客における戦略はいまも変わっていないことがわかります。 どの経営コンサルタントの集客戦略をみても、とにかく量で押す…
まず、整体師とは 整体師とは、関節や筋肉の矯正をすることで人を健康へ導く人のことなんですが、いろいろなスクールで「整体師の資格を取得」できます!と宣伝していますよね。 でも、整体師にいわゆる「資格」はありません。 完全に民間資格です。 つまり、そのスクールが勝手に発行している免状であって、なんの効力もありません。 ですから、整体師のレベルもピ…
個人療術院を開業している人が気付いていない現実
らくっと整体スクールとは
硬水と軟水の違いって?
ネット広告とは
我が経営に努力なし!(笑)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |