マッサージのやりすぎで、腱鞘炎になりました(泣) 開業前の話ですが、練習のつもりでマッサージのサービスをやったことがあるんです。 意外にも好評で、お客さんはいっぱいに。 これはいけると思っていたのですが、1か月でギブアップ! 腱鞘炎になってしまったのです。 それに揉みほぐし系(ほぐし、指圧、マッサージなど)の技術はただ押せばよい、もんでいれば…
整体師の地方での平均施術料が3600円前後です。 なので、その平均3600円で計算すると、労働時間が1日8時間で来院患者数が7~8人だったとします。 ※これも開業2~3年目の整体院における平均来院患者数です。 すると1日28800円。1か月週1回のお休みでめいっぱい働いて720000円。 そこから必要経費を差し引くと、半分は経費や税金で消えて…
お気楽整体師のあきこです! さて、私はある方のアドバイスに従って開業しました。 「じゃあ開業しちゃえば」の一言です。 もちろん、そのたった一言で開業したわけではないのですが。 私「でもどうやって?お金(開業資金)も技術もないんですよ」 先生「整体師やりながら、開業資金を作ればいいよ、やり方は3つ。 1つは自宅開業し…
お気楽整体師と申します。 北陸の地方都市で整体院を始めて早4年、 小学生の男の子の子育てと両立させながら今日も忙しく走り回っております。 私はこの仕事を始める前は保険のセールスレディをしておりました。 でも、人を癒す仕事をしたいという願望はずっとありましたので、 いつかは整体師を、整体院をやってみようとずっと考えていました。 でも、なかなかそ…
S.パリッシュ氏の整体概論を一部抜粋して、整体とはなにかを述べると、 「整体とは手技のみを用いて、骨格関節や筋腱の構造異常を正す方法」だと書かれています。 もう少し具体的に言うと、関節、筋腱に対して、屈伸などの運動手技を加える、 また経絡経穴などに適当な刺激を与えるなどして人体の健康管理、 疾病の予防を目的とした健康法(自然療法…
個人療術院を開業している人が気付いていない現実
らくっと整体スクールとは
硬水と軟水の違いって?
ネット広告とは
我が経営に努力なし!(笑)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |