整体師の地方での平均施術料が3600円前後です。
なので、その平均3600円で計算すると、労働時間が1日8時間で来院患者数が7~8人だったとします。
※これも開業2~3年目の整体院における平均来院患者数です。
すると1日28800円。1か月週1回のお休みでめいっぱい働いて720000円。
そこから必要経費を差し引くと、半分は経費や税金で消えていきますから、残るのは手取り換算で35万くらい。
これが一般的な整体師の現実で、それも経営が軌道に乗っている状態でそんな感じですから、開業1年目で赤字なのは当たり前。
2~3年目でも手取り換算で20万あるなら良いほうだよ、とよくそんな話も聞きます。
ただ、それも競合ライバルがいなかったと仮定した場合の話です。
ライバル店ができたら状況は一変し、サービス合戦、値下げ合戦の始まりです。
そんな馬鹿なと思うかもしれませんが、実際に開業している方にお知り合いがいるなら聞いてみてください。
「その通りだよ」と、みなさん言われますから。
平均収入はそれでやっていけるなら、いいと思います。
ですが、サービス合戦に突入すると、施術そのものより、経営や宣伝に頭を悩ますことになります。
経験したことが無い方には分からないでしょう、それって、とても辛いことなんですよ。
そこで、どんなライバル店ができようが、自分の治療院の半額で施術するような治療院が現れようが、どこ吹く風でそれこそ、お気楽に経営していける方法があるんです。
それは、オリジナルメソッドを作り上げること。
それができれば、ライバル店は決して真似できず、真似ようのないものは価格競争にもならないんです。
だって、他にはないのですから。
「らくっと整体スクール」では基本手技を修得された方から、その次の段階のオリジナルメソッド作りに着手します。
そこは大変な作業となりますが、そのかわりライバル不在のお気楽開業ができますよ。
そんな整体院を目指しませんか?
個人療術院を開業している人が気付いていない現実
らくっと整体スクールとは
硬水と軟水の違いって?
ネット広告とは
我が経営に努力なし!(笑)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |
コメントフォーム